小さな会場

ワット数ガイド:小さな会場に最適なアンプの出力とは?

Marshall JCM800 2203 Vintage ReissueヘッドのMiddleサウンドをチューニングする人

パブのような小さな会場でライブをするには、適切なアンプのセッティングが欠かせません。なかでも重要なのが出力の理解です。ワット数が高すぎると会場を圧倒してしまい、逆にワット数が低すぎると演奏の中で音が埋もれてしまいます。ここでは、ワット数の意味とその重要性、そして小規模な会場にぴったりのアンプの選び方までをわかりやすくご紹介します。

小さな会場で緑色のギターを弾く白いシャツのギタリスト。

ワット数とは?

ワット数とは、アンプが出力する電力量のことです。これは音量の大きさ、エフェクトのかかり方、音量を変えたときのサウンドに影響します。

  • ワット数が高いアンプほどより大きな音が出せるだけでなく、一般的にヘッドルームが広いため、音が歪まずに大音量まで出力することができます。

  • ワット数の低いアンプは早い段階で歪み始めるため、音量をあまり上げなくても自然なディストーションが得られます。

小さな会場に適したワット数を選ぶことで、自分の演奏をしっかり聴きながら、バンドとのバランスを保ち、思い通りのトーンを作ることができます。

ワット数が重要な理由

ワット数が影響するのは音量だけではありません。トーン(音色)、ダイナミクス(強弱)、そしてライブ空間でのサウンドの届き方にも大きく影響します。

適切なワット数のアンプを選ぶことで、次のようなメリットがあります。

  • バンドメンバーや観客を音で圧倒しすぎるのを防げる

  • 控えめな音量でも、アンプ本来の自然な歪みが得られる

  • クリーンなトーンから歪んだトーンまで、明瞭なサウンドを保てる

  • 会場の広さやPAシステムに合った音量を設定できる

小さな会場でのコンサートのモノクロ写真。

小さな会場に最適なワット数の目安

多くの小規模会場では、アンプにマイクを通すかどうかや、どれだけのヘッドルーム(音が歪む前の余裕)が必要かにもよりますが、一般的には20~50Wのアンプの使用が推奨されています。

10W~20Wアンプ

マイクを使ったライブや特にコンパクトなスペースに最適な出力帯のアンプです。音量を上げすぎずに真空管アンプのポテンシャルを引き出し、表現力豊かなサウンドが楽しめます。

おすすめモデル:

  • DSL20 Head/Combo - 多彩な2チャンネル仕様で、ゲインも明瞭度も十分。クリーンからヘヴィーなトーンまで対応し、ブルースやロック、メタルに最適です。

  • Origin20 Head/Combo - ヴィンテージライクなサウンドとスムーズな歪みを持ち、操作もシンプル。クラシックなトーンや簡単なペダルとの相性も抜群です。

  • Studio JTM Head/Combo - ウォームでダイナミックなクリーントーンと柔らかな歪みが魅力のクラシックプレイヤー向けモデル。

  • Studio Vintage Head/Combo - 伝説的なPlexiトーンをコンパクトサイズに凝縮。ライブにも最適なアンプです。

  • Studio Classic Head/Combo - JCM800にインスパイアされたモデル。キレのあるリズムや存在感あるリードトーンが小さな会場でもしっかりと響きます。

小さな会場で演奏する女性シンガーとギター奏者

30W~50Wアンプ

この出力帯のアンプは、マイクを通さないパフォーマンスや、よりクリーンなヘッドルームが必要な場合、またはフルバンドの中でも埋もれずに音をしっかり前に出したいときに最適です。

おすすめモデル:

  • DSL40 Combo - ライブ向けにも最適なモデル。2チャンネル仕様でリッチなトーンが魅力。ペダルとの相性が良いアンプでもあります。

  • Origin50 Head/Combo - クラシックなブリティッシュトーンに加え、より大きな会場にも対応できるパワーを備えたモデル。

  • MG50GFX Combo - ソリッドステート仕様で高い信頼性と内蔵エフェクトを装備。移動の多いプレイヤーにも最適なモデル。

  • Studio Jubilee Head/Combo - Silver Jubileeシリーズのスピリットを受け継いだ、スムーズなオーバードライブとタッチレスポンスに優れたクリーントーンが魅力のモデル。

CODEプリセットアプリに接続されたCODE50コンボ

リハーサルやアコースティック演奏に最適なコンパクトアンプ

持ち運びやすさや価格、操作のしやすさを重視するなら、小型のアンプでも小規模なステージでは十分なパワーを発揮します。

  • MG30GFX Combo - 内蔵エフェクトと軽量設計で初心者にも扱いやすいモデル。

  • CODE25/CODE50 Combo - 多彩なサウンドを実現するデジタルモデリング機能を搭載。ジャンルの枠を超えてサウンドを探求したいプレイヤーに最適。

  • AS50D Combo - アコースティック演奏やシンガーソングライターのライブセットに最適。

適切なワット数の選び方

次のポイントを基準に考えてみましょう。

  • PAシステム経由でマイクを接続するのか、それともアンプ単体で音量を出す必要があるのか。

  • 演奏する会場は小規模か、それとも大きなステージか。

  • クリーントーンを大音量でも保ちたいのか、それとも早めに歪ませて自然なオーバードライブを楽しみたいのか。

  • 持ち運びに便利な低ワットのアンプを選んだ方が現実的か。

小さなアンプで、大きな存在感を

小さな会場で活躍するアンプに必要なのは、大きさではなく実用性です。ヴィンテージタイプのヘッドからモダンなデジタルコンボまで、コンパクトなサイズでもステージにふさわしいサウンドが得られます。

適切なワット数のアンプを選べば、自宅での練習から小さなステージまで、自信を持ってサウンドを提供できます。

小さな会場に最適なアンプを見つける

すべてを見る

Studio JTM Combo - パワーリダクション機能搭載のコンパクトなモデル

その他のガイドを見る

マーシャル・キャビネットの上に重ねたマーシャル・アンプ・ヘッド

小さな会場小さな会場

小さな会場での演奏に欠かせないアンプの基本機能